top of page

​採用ページ

クーリアラボでは一緒に働くスタッフを募集しています。「仕事」に向き合い、「仕事」を通した自己実現に向けて利用者(クリエイター)と一緒に伴走します。

​興味がある、とりあえず話だけでも聞いてみる、と思われた方はお問い合わせフォームからもしくは以下メールアドレスまでお気軽にご連絡ください。

​お問い合わせフォーム:https://www.kulia-lab.com/contact

​メール:info@kulia-lab.com

私達が一番大切にしていること

私たちが目指しているのは、「利用者一人ひとりの目指すゴールに、諦めずに寄り添う支援」です。

利用者の目標は、時間や環境によって変化していきます。
だからこそ、変化に柔軟に対応しながら、常にその人らしい自己実現に向けて並走できる、そんな支援者を私たちは目指しています。

2

支援で大切にしている姿勢

  • 利用者一人ひとりの“目標”や“想い”を丁寧にくみ取ること

  • 目標実現のために、必要な支援を見つけ、実行すること

  • 時には少しチャレンジングなことや、厳しいことを伝えることもありますが、「どう伝えるか」「どう受け取ってもらうか」を大切にしています

  • 信頼関係は、上下ではなく“対等なリスペクト”から生まれると考えています

  • スタッフには、受け身ではなく「考え、提案し、動く」姿勢を大切にしてほしいと思っています

3

「作業」は単なる仕事ではなく、支援のツールである

就労継続支援B型の現場では、「作業(仕事)」が大きな役割を持っています。
ただ作業をしてもらうのではなく、その人らしい働き方や役割を一緒に探すことが、私たちの支援です。

  • 障害特性により作業が難しい方に対しても、その人なりのペースや関わり方で、役割や居場所を見つけていきます

  • 作業の成果は工賃として還元され、経済的な自立の一歩にもつながります(平均工賃25,000円/月)

  • 他者とのやり取りや、納期・品質管理などを通じて「働く力」も自然と育まれます

  • 「自分が手がけた仕事がある」という実感は、自己肯定感を高める大きな支えになります

4

あなたにできることが、きっとあります

福祉の経験がなくても、「人に向き合いたい」という気持ちがあれば大歓迎です。
この理念に共感し、「誰かのゴールに寄り添いたい」と思える前向きな方と、ぜひ一緒に働きたいと思っています。

​お問い合わせはこちら

お気軽にご連絡ください。

お問い合わせフォーム:https://www.kulia-lab.com/contact

​メール:info@kulia-lab.com

就労継続支援B型事業所
クーリアラボ

399-4432
長野県伊那市東春近553-1

070-1212-4281

​サービス提供エリア:伊那市、駒ヶ根市及び上伊那郡全域

伊那市の就労継続支援B型事業所クーリアラボです
ラインでの連絡をご希望の方はこちらから
bottom of page